写真ギャラリー                  

このページの写真は、2段階拡大

  写真をマウスでクリックすると,拡大します。2回ダブルクリックしてみて下さい。

 

  第5回姫路三大学合唱祭   1969.6.14 S44 

 

 前年の第4回姫三合唱祭ではできなかった三大学合同の混声合唱が復活した年

当時の姫路市公会堂が1F・2F共に満員になった記録的な演奏会となった。  


姫短大音楽部

 

組曲「愛の泉」

① 愛の泉

② 生きているのは

③ 誓い

④ 伝言

⑤ 若い娘たちのうた


姫工大グリー


黒人霊歌から

①Deep River

②Soon-a will be done

③Go down Moses

④Steal Away to Jesus


 

第5回姫三合唱祭

 

三大学合同ステージ

 

「 冬の手紙 」

① 雪よ燃えよ

② 冬の花

③ いわし雲の下

④ 冬の手紙

 

 

 

 

 

 第5回姫路三大学合唱祭の合同ステージは80名(全84名)を越す大合唱となった。半世紀にわたる姫三合唱祭の歴史の中でも、これだけの人数になったのは、後にも先にもこの年の演奏会以外にはない。?? 

 いやいや第1回姫三合唱祭は94人,第3回姫三合唱祭も賢明31、姫短23、工大37人で、合計91人。まさしく大合唱団だったそうだ。(パンフレットの名簿で確認)

 

そこでハプニング!!

 人数が多すぎてまだ並び終えていないのに、会場係がスーと緞帳が上げてしまった。男女の並びのバランスが悪いのは、並び遅れたメンバーが慌ててひな壇に並ぼうとしたため。テナーの後ろは並び遅れてひな壇に上がるのがやっと。指揮者のすぐ前をご覧あれ。後ろから押されてアルトの前の数人が前方に押し出されている。2年ぶりの混声合唱だというのに・・・。

 姫工大グリ-クラブ初の2名(応用化学科)の女子部員が参加した初めてのステージでもある。最初のエール交換と混声合唱のステージに登場。

 

 演奏会当日、姫路市公会堂に集まってさあ大変。グランドピアノの前足が完全に折れてしまっていた。舞台袖の大花瓶の台に、暗幕を敷いてカムフラージュ。でも折れた足が横になっているのが見える。重い重いピアノの移動に大苦戦。最初に緞帳が上がったとき、傷んだピアノの足があらわに。客席からどよめきが聞こえた。

 この第5回姫三合唱祭のとき、姫路公会堂の1Fも2Fもお客さんで満杯。ステージ上のみんなも一瞬驚いた。

 

   第5回姫路三大学合唱祭 後の集合写真

                中央 姫工大クリー倶楽部顧問 機械科 高木教授


  第6回姫路三大学合唱祭   1970.7.4 S45

第6回姫三合唱祭


姫短大音楽部


Ⅱ 組曲「白き花鳥図」


Ⅴ 組曲「遠い日のうた」

  第6回姫路三大学合唱祭 演奏会後の集合写真

                

   第7回姫路三大学合唱祭 演奏会後の集合写真

                

第10回姫路三大学合唱祭 現役・OB・OG合同

  映画音楽から  

   ① 映画「南太平洋」からBali Hai'i A Wonderful Guy Some Enchanted Evening(魅惑の宵)
   ② 映画「ショーボート」から Ol' Man River  

   ③ 映画「Sound of Music」から The Sound Of Music  ④Climb every Mountain

(アンコール曲)

   ① シャルメーヌ   ② 枯 葉     指揮:       伴奏:

 

※ 第9回姫三合唱祭では,ロシア民謡を現役のみで5曲を歌いきったのだが,第10回姫三合唱祭は部員の減少で,OB・OGに応援参加の要請がくる。いつか機会があったら歌ってみたいと日頃から暖めていた映画音楽の楽譜だが,アンコール曲を入れて7曲中6曲が英語の歌詞とあって大変苦労した。どのパートも楽しめる編曲でみんな楽しく歌うことが出来た。中でも上級者向けの編曲だった「枯葉」の音取りには随分悩まされた思い出がある。

 

 

 

 第11回姫路三大学合唱祭 混声合唱 現役・OB・OG合同ステージ 1975.6.22

 

 「シャンソン・メドレー」   

  ① イントロダクション・枯葉・ロマンス     ② 小雨降る径  
  ③ 風船売り       ④ シャルメーヌ   ⑤ 私の回転木馬 
  ⑥ 兵隊が戦争に行くとき ⑦ アデュー  

 

  アンコール曲 ① あなた    ② Moon River    

                        指揮:       伴奏:

 

※ アンコール曲を入れて35分のビッグステージ。誰が考えたか,全7曲をピアノで全部繋いで

 しまった。  

 30分以上連続で棒を振る指揮者も大変だが,30分間ピアノ弾きっぱなしの伴奏者はそれこそ

 大変だったでしょう。よく伴奏を引き受けて下さった。本当に御苦労様でした。

 

 初めての合同練習の時,数十ページの楽譜を受け取って,「これだけの曲ほんとにやるんですか。」と驚いていた人が,3回目の練習後には,「どこからこんな楽譜捜してこられたんですか。こんなステージ初めてよ。ほんとにいい曲ね。歌うのが楽しいです。歌っているとあっという間に3時間経っちゃいますしね。次の練習が楽しみでーす。」といいながら嬉しそうに帰って行ったお姉さんたちがたくさんいましたね。

 

*******************************************************************************

 

 おはようございます。  お送りいただいたCDを全部聴かせていただきました。音質がとても良く今、コンサートに行って聴いているようでした。 何しろ皆さんの声が若いですね。 40年も前の歌声に感動して涙ぐんでしまいました。 CDをお送り下さった事に本当に感謝致します。 シャンソンメドレーですが、混声の中では一番良かったと思います。 ピアノ伴奏も曲作りも・・・皆さんの発声も良いですしハーモニーも綺麗にはもってますね。 何しろ若者が一生懸命歌っていて愛おしい感じがしました。 何だか自分たちが歌っているのに不思議な気がします。 青春が一杯詰まっていますね。 私はソプラノを歌っていましたが、CDの中の練習時の笑い声、何がおかしくてそんなに笑っているのか全然覚えていません。 聴いているうちに一緒に歌っていました。 やっぱり体に染み込んでいるのですね。 「シャルメーヌ」や「私の回転木馬」が凄く良いですね。「バーアーロンー」「 あまく優しい瞳・・・」「そぼ降る雨・・・」とつい歌ってしまいます。 本当に懐かしいですね。    ・・・・・・・・・・・・長くなりましたが本当にお世話になり、ありがとうございました。

 

                               賢明短大グリークラブOG

 

 最後に第11回姫路三大学合唱祭を聴かせていただきました。
この1枚は、私にとって本当に癒しの1枚でした。
シャンソンメドレーの柔らかな歌声と、優しいピアノの音色から、
歌っておられる方たち、伴奏の方、そして指揮をされているOO様が
歌うこと、奏でることを心から楽しんでおられるご様子が
ひしひしと伝わってきました。
そして、聴き終わった後にとても穏やかな気持ちになれました。
どのCDも一度ならず、何度も繰り返し聴きながら、幸せな時間を過ごしました。
本当にありがとうございました。

 

                                  姫短大音楽部OG

 

 

 

 

奈良県十津川村 谷瀬の吊り橋の上で

 

第23回姫工大グリー・姫短大音楽部合同定演の

ための合宿

 

1974年 昭和49年8月

 

 

   第24回姫三合唱祭 第Ⅳステージ  S氏企画構成の ”ビーチ・ボーイズ” のステージ”

ビデオテープの画像から4画面を切り取ってみた。